院長ブログ
発熱外来指定病院です(再)(2021.12.25更新)
当院は発熱外来指定病院です。(再度のお知らせです)
月・水・金
12時半-13時 18時半-19時
火
18時半-19時
土・日
16時半-17時
上記… ▼続きを読む
年末年始の診察時間のご案内(2021.12.25更新)
年末年始の診察時間のご案内です。
12月29日 10-12時半 16時半-19時 通常診療
12時半-16時半(発熱外来のみ、当日電話受付のみ)
12月30日 9時-13時 通常診療
… ▼続きを読む
冬の偏頭痛(2021.12.14更新)
今回は片頭痛についてです。
この時期クリニックには、1日に1人か2人、頭痛の症状で来院される方がいます。その中でも偏頭痛とは、脈を打つのに合わせてズキンズキンと痛み、動いたり、頭を振ったりとさらに痛… ▼続きを読む
お口の中の乾燥と睡眠時無呼吸症候群(2021.10.22更新)
「朝起きると口の中がからからに乾燥していて困る」とうったえる方が数名いらっしゃいました。これは、本来鼻でするべき呼吸が口での呼吸になってしまっているからです。この原因としては大きく2つあります。花粉症… ▼続きを読む
コロナ抗原検査について(2021.10.04更新)
多数のお問い合わせを頂いておりますが、当院では自費でのコロナ抗原検査は実施しておりません。
ですが、診察してコロナにかかっていると疑われる症状がある場合、コロナの抗原検査(公費)を実施しております。… ▼続きを読む
秋のアレルギー(2021.09.27更新)
秋の花粉はヨモギ、ブタクサなどのキク科のものが多いです。涼しくなって、鼻水が出始めると風邪と間違える事がありますが、倦怠感もないのに水っぽい鼻水が多いときには、アレルギー性鼻炎を疑います。
風邪はあ… ▼続きを読む
じんましん(2020.08.24更新)
最近、蕁麻疹で受診される方が増えてきました。何が原因なのでしょうか?
意外にも原因になっているものが“自分の汗”!
汗だくになった下着をそのまま来ていると、体中に蕁麻疹がでてきた!
なんてことが… ▼続きを読む
健康診断での不整脈⓺(2020.08.19更新)
心房細動....
ときに、脳梗塞を引き起こすため、この不整脈をみつけたら気を付ける必要があります。
たまたま健診で見つかって、医療機関にいったときには、正常な心電図に戻っている。そんなときは、再発… ▼続きを読む
健康診断での不整脈⑤(2020.08.11更新)
Brugada(ブルガダ)症候群のうたがい・・・健康診断で、こんなことが書かれていたら、・・・
いままでに、気絶したり、ふらついたりすることが、何回かあったら検査が必要です。
あとは、血のつながり… ▼続きを読む
健康診断での不整脈④(2020.07.31更新)
WPW 症候群
言葉だけですとわかりにくいのですが、あまり細かい話をすると、わかりにくくなりますので...
健康診断で、こんな診断があったら→ほぼ問題ありません。
ただし、職業によっては、気にす… ▼続きを読む